-
NEW佐世保市で新たに3人感染 新型コロナ
佐世保市は16日、新たに40代の女性会社員、60代の職業非公表の女性、年代非公表の女性会社員の計3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。... 続きを読む >
2021/01/16 (土) 16:07
-
NEW長崎県内で新たに33人が新型コロナウイルスに感染
【速報】長崎県内で新たに33人が新型コロナウイルスに感染
2021/01/16 (土) 15:50
-
NEW新型コロナ感染対策しながら初の“大学入学共通テスト”
【長崎】新型コロナ感染対策しながら初の“大学入学共通テスト”
2021/01/16 (土) 14:00
-
NEWありのままの風景を動画で 地域盛り上げる仲間募る 飯盛神社の禰宜 松瀬...
長崎県佐世保市相浦町の飯盛神社の禰宜(ねぎ)、松瀬弘喜さん(36)は、動画投稿サイト「ユーチューブ」を活用し、地域の魅力を発信しようと奮闘している。日常の相浦の風景や神社の清掃、剣道の練習の様子など... 続きを読む >
2021/01/16 (土) 13:38
-
NEWハウステンボス さらに時短 1月18日から 休止施設も追加
佐世保市のハウステンボス(HTB)は15日、営業時間をさらに短縮し、営業休止施設を追加すると発表した。期間は18日から2月7日まで。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言対象区域の追... 続きを読む >
2021/01/16 (土) 11:12
-
NEW佐世保市、観光マイスターに認定証
佐世保観光コンベンション協会(長崎県佐世保市)は12月21日、市と小値賀町の観光に関するさまざまな知識を持った観光スペシャリスト「『海風の国』観光マイスター(シルバー)」の合格者に認定証を授与した。 同マイスターはシ […] 投稿 佐世保市、観光マイスターに認定証 は 観光経済新聞 に最初に表示されました。
2021/01/16 (土) 10:00
-
NEW長崎県内37人感染 平戸と諫早で高齢者施設クラスター
長崎県などは15日、37人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。平戸市と諫早市の高齢者施設で新たなクラスター(感染者集団)が発生した。県内の感染者は計1194人になった。 平戸市の高齢者施設では、15日公表分で6人の感染が分かり、職員・利用者の感染者は計10人に。諫早市のグループホーム「おおく
2021/01/16 (土) 09:15
-
NEWハウステンボスが午後7時閉園 18日から、緊急事態宣言拡大で
長崎県佐世保市の大型リゾート施設ハウステンボス(HTB)は15日、閉園時間を18日から午後7時に早めると発表した。新型コロナウイルス感染拡大で、緊急事態宣言の対象地域が福岡県や大阪府などに広がったため。小規模レストランなど新たに7施設を休業する。期間は2月7日まで。 HTBは首都圏の緊急事態宣言を
2021/01/16 (土) 07:44
-
NEW西鉄が高速バス運休、減便 福岡-島原など新たに17路線
西日本鉄道(福岡市)は15日、福岡県への新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言発出を受け、新たに高速バス計17路線を今月20日以降、順次運休や減便すると発表した。期間は当面の間。他の路線でも減便を検討している。 20日から、福岡-島原、福岡-下関、北九州-別府・大分の3路線を運休。福岡と
2021/01/16 (土) 07:44
-
NEW博多駅で学生と機動隊が衝突=1月16日
1968(昭和43)年1月16日 国鉄博多駅で、米海軍の原子力空母「エンタープライズ」の佐世保港(長崎県佐世保市)入港阻止を目指す学生らと、警察の機動隊員が衝突。「博多駅事件」と呼ばれる。エンタープライズ入港(1月19日)前後、佐世保市では学生らと警察などの衝突が繰り返し発生した。
2021/01/16 (土) 07:44